【FEH】恒常
今回の☆4枠。 「破滅の支配者」「ギムレー」と実にラスボスな(実際そうだが)出で立ちだが 低レアなのが笑いを誘う。 見た目も女ギムレーと全く同じなので尚更ソレが際立つ。
どこぞの○死牟みたいな目の配列でどことなくキモい。 羽も鳥っぽくて飛行獣のようだ。 そしてまさかのギムレー名義だがそっちは初だからセーフ理論なのか。 じゃあ魔器版のアレは何だったんじゃい!と言わざるを得ない。
ガーネフに洗脳されたら裸足になった。 同じ生贄要因のマリアから約2年後と結構時間は経ったが続けて出てるので 残りのエリスとニーナもいつかは出そうだ。 …つまり全部揃うのに4年かかる?それまでに続いてればいいけど。
どう見ても闇落ちだが実はそうではない。 饅頭様と同じくコレが本来のものであり 今の珍獣様がああなのはルミエル様のお陰なので教育(でいいのか?)って大事。 でも平仮名喋りはシュールだ。
赤くなった饅頭様。でも兵装は緑色。 赤いからと言って3倍速になったりしない。むしろ速さは低い。 そして水着の時に似た謎のどすこいポーズ。 そのポーズは踏襲しなくて良かったのではないか!?
今回の☆4枠。 竜状態は土に潜った●ジラ(というかモグラ?)っぽいが FC版ではちゃんと羽が生えていたので一応竜だ。 この後は人間に竜人族が迫害されて初代アカネイア王に部下を皆殺しにされて 封印の盾壊されて三種の神器を盗まれるんだ。そりゃあストレス…
竜石を捨てる前の姿なので翼が残ってたり奥義時に足が戻ったりしている。 カダイン魔道学院を建てる前からアラビアンな衣装だが マルスがいた頃には何か縦長な帽子になっていた。 長い時を生きる者のファッションはよく分からんなぁ。
覚醒以降で今の姿に統一されたが紋章では男性、聖戦では少女の姿だったらしい。 チェイニーの例を考えると姿を変えるのは神竜族のデフォスキルだと思われる。 設定されてないだけとか言ってはいけない ちなみチキは自分の娘と言ってたが産ませたのか産んだの…
今回の☆4枠。 実にアメリカンな顔つきでナイスガイ。 夢もデッカく傭兵王。傭兵王に、俺はなる! ちなみにジェシーとは名前がそっくりなだけで何も関係がない。 じゃあ何故そんなややこしい名前に…?
地位が高い人ながらセリカが心配で勝手についてきたり ミラ神殿で遭難してたり無駄にアクティブ。 また通常立ち絵を見て杖と勘違いするが緑魔。 杖なのに神罰も幻惑も無いとは思い切ったなと思ったら違うんかい!
今回の☆4枠。 セピアとは所謂世界線が違う同一人物と思ったが色々違うのでよく似た別人? そもそもあの世界何やねんという話だが…あんな気軽に行っていい所じゃないだろ。 そして随分ロリっぽい見た目なのは…それは絵師の問題っぽい。
エルやヴェイルが娘ならこっちは邪竜の息子。 息子です、何なりとお使いください。 ところでエル共々本編の方のエレオスでは何をしていたのだろう。 シェズみたいに何処かで死んだのだろうか?
今回の☆4枠。 ショタっぽい見た目通り親世代でも非常に若い方。 でも父親になれるからヤる時はヤる奴だ。 ちなみに中の人はとんでもない聖戦ガチ勢で、 特にデューに対してはカップリング毎にSFCロムを持つ程(4本)らしい。アイエ狂人!
女性と間違われる程の女顔だが断末魔は男らしい野太いボイス。 そしてミデ「ェ」ールと謎のェで発音しづらい名前でネタが多い。 実際ミデールで良かったと思うがその拘りは一体何だったのだろう。
思わずよだれが出そうになる美貌で色んな男とフラグが立つ。 また聖戦の親世代は大抵死んだり猿空間入り行方不明になったりするが 彼女だけは物語からフェードアウトしつつもそういう事無く生き残っている。 まるで封印のエリウッドみたいだ。
今回の☆4枠2人目。 前回のボールスも槍重装なので立て続けである。 そんな短期間に専用スキルなしの槍重装を連打されても困る。 ちなみどう見ても40~50代だが30代らしい。老けすぎだろ!
今回の☆4枠。 烈火本編ではオスティア領侯爵当主だが途中で死んでしまう。 だが内部データによると結構強いらしい。 病人なのにそうとは思えぬステータス…何処かで聞いた言葉だ。
今回の☆4枠2人目。 ウェンディと未実装のバースとでトライアングルアタックが出来る。 でも重装でトラアタする状況などあるの…? そもそも場を整えるのが大変じゃないか?
今回の☆4枠。 如何にも主人公な見た目だが体格と支援相手に恵まれなくて中々活躍しづらいとの事。 それと彼の事を調べるとローランとの関係性があったけど 調べてもよく分からなかった。一体どういう事?
非戦闘員だからかマリナス同様無属性。 マリナス同様ロスト=死亡しないキャラなので本編での進行役の一人となる。 また参謀もやっているので後のマークみたいな立ち位置。 あっちと違ってちゃんと喋るぞ。
今回の☆4枠2人目。 カツオを持った超英雄以来の登場なので多分数年ぶり。 ちなみに兄がいるが調べても名前すら分からなかった。 風花はキャラの縁者も名前があるのが多いイメージだがコレはちょっと意外だった。
今回の☆4枠。 超英雄の選出がかなり多かったがようやく恒常での実装となった。 そういえばスマブラだとペトラと共に黒鷲枠としてステージ背景にいたが 何故副官のヒューベルトと差し置いてその2人だったのだろうか。
本編でも養父と戦うハメになるが無双でもそうなる上に 青燐以外のルートで引き込むと憧れの騎士にさせてくれた王国に弓を引く事になる。 おまけに王国以外の殆どのキャラとの支援がC止まりなので凄い孤立する。 うーん過酷。
今回の☆4枠。 チャラい見た目でホントにウェーイって言うけど職務は真面目。 サウルといい男の聖職者はこういう奴ばっかで大丈夫なんですか?
イラストについてのコメントがあったので原作を見てみたら割と違った。 こっちは幾分頭身が低くて丸い印象だ。 ちなみに原作だとウルフナイトという暗器もやれる騎馬だが剣となった。 何でだろう?別に暗器でも良かったのに。
ウェーイな感じな軽い王子。でも実際言わないっぽい?分からん。 姉がエメリナと共通点が多いならこっちはクロムと似ている。 でも腹トロンされたり運命変えて引き戻したり行き倒れの軍師とは出会わない。
今回(第8回)の総選挙男性部門第1位。 FEHの主人公が総選挙で首位となったのは感銘深い。 恰好や武器も父親を模したものなのが色々成長を感じさせるよね。 それに中の人は謹慎解除されたからライ等の兼役してるキャラも新しいの来そうだ。
今回(第8回)の総選挙女性部門第1位。 5年後なのでモジャモジャヘアーは真っ直ぐになった。 何か頭身も上がってない?と思ったが15cmも伸びればそう見える。 エガちゃん達からそうだが5年後キャラは総選挙でしか出さない方針なのだろうか?
今回(第8回)の総選挙男性部門第2位。 衣装は原作の最上級クラスのエピタフなのだが 墓碑銘を意味する名前の割に見た目は白夜王国みたいな侍姿で さらに武器はルフレやギャンレルが持つイメージが強いサンダーソードと 色んな要素がごちゃ混ぜになっている…
今回(第8回)の総選挙女性部門第2位。 去年の男ルフレを踏襲した衣装だが いずれあるだろう総選挙ベレトやや男カムイも同じような衣装になるという事なのか。 カムイは兎も角ベレトがあのダサい衣装を!?