闇落ちというかモルフ。
モルフは人口生命体のようなもので死体とかではないらしい。
ちなみに原作では戦闘用に作られたので一切喋らない。
その為普通に喋ってるFEHのは解釈違いと言われているようだが
ソシャゲで一切喋らないキャラを出すのは色々キツいと思う…。
闇に舞う蒼鴉 ウルスラ(青魔・騎馬) | ||
---|---|---|
HP | 40 |
|
攻撃 | 43 | |
速さ | 47 | |
守備 | 17 | |
魔防 | 27 | |
合計 | 174 | |
青字は大得意・赤字は大苦手 |
武器スキル | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魂なき鴉爪の書 |
威力:14 射程:2 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 |
||||||||||||||||||||||||
補助スキル | |||||||||||||||||||||||||
- | なし | ||||||||||||||||||||||||
奥義スキル | |||||||||||||||||||||||||
烈雷 | 発動カウント:4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ |
||||||||||||||||||||||||
パッシブスキル | |||||||||||||||||||||||||
A 限界死線 |
攻撃、速さ+8 守備、魔防-8 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 |
||||||||||||||||||||||||
B 速さ魔防の遠影4 |
【再移動(残り、最低1)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、 自分が与えるダメージ+7(戦闘前奥義も含む) |
||||||||||||||||||||||||
C 守備魔防の紫煙3 |
戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の 戦闘後、自分とその周囲2マスの味方の |
攻撃と速さが高いが守備が低いステータス。
やや速さ寄りな気がするが許容範囲。
武器は
・キラー効果
・ターン開始時奥義発動カウント-1(HP100%だと-2)
・自分と周囲2マス以内の味方に攻撃、速さ+6&攻め立て付与
・戦闘中攻撃、速さ+6
・戦闘開始時の速さの20%だけ戦闘中攻撃、速さアップ
・ダメージ+速さの20%
・追撃不可無効
・HP100%キャンセル無効
見事な攻撃偏重。
動画での説明の通り2ターン目からマップ奥義を連発できる。
さらに攻め立てや固定ダメージ等々もあるので大抵のキャラは即死できるだろう。
新スキルの限界死線は
・攻撃、速さ+8 守備、魔防-8
・自ターン&敵ターン開始時攻撃、速さの弱化&パニック付与無効
明鏡止水と大体同じ。
死線と同じ感覚で使えばいいだろう。
短所は戦闘前ダメージで弱体化する所。
HPが満タンでないと発動しない効果が2つあるので
常に100%になってるようにしていないとならない。
特に天脈・炎等のターン開始時や攻撃前にダメージを与える効果は特に注意。
つまりその効果が武器にあって色まで不利な比翼リオンは天敵だ。
(まあコイツに勝てる騎馬魔は存在しないと思うが)
また奥義主体の青色かつ3マス移動キャラだと双界イグレーヌもいるので
そっちと比べられる所もある。