【FEH】恒常
今回の☆4枠。 絵師がまたのんき絵師な為か「へぇ 思わずよだれが出そうになりますぜ」と 多くのエクラ達からよくない目で見られているようだ。 ちなみに双子の弟のユベロは未実装。 フランの時もそうだがFEHでは双子の弟…というかショタの扱いが悪い。
こっちは魔導士でマリクは司祭。 実装されるなら大英雄か☆4だと思われたが☆5かつ無属性。 これではトロンが継承できないがそこまで持ちたくないのか。 脇腹にぶっ放せばイーリス王子だって殺せるんですよ!
今まで歩行のみだったが開花したら馬に乗った。 主にセシリアさんのせいでカダインのような砂漠で馬はいいのかと思うが そこにいたから砂漠での扱いは慣れているのだろう。 またマルスとシーダと比べ別バージョンの種類が少ない。 ナバールやオグマ共々主役…
今回の☆4枠。 白夜王国的な出で立ちで実際そういう所出身の剣士。 その為イルシオンの料理レシピに味噌汁等の和食が存在するが 寒冷な土地柄で味噌…?一体どういう所なんだ?
私服が父親のお下がり。 つまり父親も男の娘だがそれは過去形なのか現在進行形なのか…。 動画で見た際は女キャラなのに凄いまな板だと思ったが見事に騙された。 でも言われてみれば被弾絵の足がめっちゃゴツいな!
今回の☆4枠。 初めはシーフだがイベントを経て踊り子にクラスチェンジできる。 トラキアでこういうクラスチェンジが出来るのは 彼女以外に主人公のリーフとアリオーンの婚約者かつヘイム傍系のリノアンのみ。 妙に扱いがいいが血筋は良かったりするのだろう…
シスターなのに使い道が無い力が無駄に伸びる。 その理由はロナンと共に成長率に使う領域がズレてしまったのが原因らしい。 また雰囲気がレナさんっぽいが義勇軍を求め各地を行脚したり 説得でナバール枠を寝返らせたりと結構身体を張っている。
主役級キャラ以外で珍しく専用装備が2つある。 選ばれなかったアンロックの杖は離れた場所からでも宝箱や扉を開けられるものだが 宝箱も扉も無いFEHへ落とし込むのは無理だろう。 まあシーフやそんな杖を使えたから捕まって利用されるよね。
今回の☆4枠2人目。 セレナ共々初めての恒常なのに何故か懐かしい感覚。 彼ののおもあつは珍しく面白かったよ! というか今回は覚醒面子だからやりやすいのだろうか?
今回の☆4枠。 母親のミリエル同様FEでは非常に珍しい眼鏡をかけているが 「眼鏡を一般人が入手出来るレベルまで文化や技術が進化したのを表現するため」 という理由らしい。
今までアズール共々超英雄のみだったがやっと恒常にも来た。 でも不思議な事に初期からずっといた気しなくもない。 そういえばルーナ名義での超英雄って出てないね。
今回の☆4枠。 見た目は好青年だが故郷に長年連絡取らなかったり レイヴァンに「ヴぁっくん」と渾名をつけたり割と変な人。 まあそのヴぁっくんもウィルを「失言大将」と読んだりするのでお互い様?だ。
「主君の為に単身黒の牙に潜入していた恋人持ち」とレイラと似た境遇。 しかしこっちは生存する可能性があるのに対しあっちは絶対に死んでしまう。 折角武器レベル上限オーバーしてるのに現実は非情である。 ちなみにカレルと二者択一で仲間になるが 出現条…
GBA3部作ではソシアル系唯一の女性(アメリア除く)。 「ステージ中盤以降で仲間になる初期上級職」という時点で嫌な予感がするが 予想通り初期値も成長率も悪いイラナイツ。 しかし歴代FEではこれよりも弱い生ゴミがいるのでまだマシだ。
今回の☆4枠。 外伝では姉共々ソニアの顔グラを少々弄ったコピペだったが Echoesで「顔は」別々になった。 しかし今度は首から下は姉とほぼ同じ。 コピペからは逃れられないとでも言うのか。
今回のガチャ唯一の常設☆5。 本編ではルカに皮肉を言われたがそういう言動はあれきりらしく 章別会話を見ても本音がポロっと出た感じに思える。 それで「穏やかな皮肉屋」なんて二つ名にされるのは濡れ衣だよ!
今回の☆4枠2人目。 聞いた話だとあのセリスが「嘘だろ」と年相応の反応をする相手。 まあこんな子が「シャナン様の恋人でーす!」とか言ってきたら 誰だってそう言うと思う。 書いておいてなのだがこういう会話あったの?調べても分からんかった…。
今回の☆4枠。 セティは兄だがこっちはトラキアには出ていない。 その時期はどこにいたのだろう?フュリーの所か? そしてイラストが気持ち90年代っぽい。
イチイバル持ちだがウルのそれとは形状がやや違う。 親のブリギッドは海賊だったり公女だったり エーヴェルだったりフュンフだったり記憶が消えたりと色々安定しない。 そして妹は盗賊と気苦労が多そうな青年だ。
名前の通りフォルセティを持って登場。 ではあのシレジアの風とかいうよく分からん本は何だったんだ? そして出典が聖戦とトラキア両方になっているのに何処か忖度を感じる! いや間違ってないとは思うが…。
今回(第7回)の総選挙男性部門第1位。 FEHだと魔法や竜ばっかりだったが原作では剣も扱える。 実際スマブラでもスマッシュ等一部攻撃で剣を使っていた。
今回(第7回)の総選挙女性性部門第1位。 登場してちょっとしか経ってないのに 総選挙で1位になったのはスタッフは確実に頭を抱えただろう。 その為かストーリーではまさかの完全スルー。 お前はそういう扱いしちゃ駄目だろ!
今回(第7回)の総選挙男性部門第2位。 ここで初実装の時の緑魔歩行に戻るのが初心に帰った感じである。 残るは赤魔だけだがそっちは伝承辺りだろうか。
今回(第7回)の総選挙女性部門第2位。 ところでカムイちゃんが夜刀神を持てるのはいつになるのだろう。 この機会まで逃したら二度と無い気がするが…。 と思ったが魔器なり開花でどうとでもなるな。じゃあいいや。
今回の☆4枠。 家が貧しいから雑草を食べたりしてるらしいが 土で作った粥も食べた事あるのだろうか。 こちとら生まれた時から貧乏人!明治になっても貧乏人!
FEシリーズ最新作FEエンゲージの男の方。 まさか半年もかかるとは思わなかった。 しかもログボで入手すると ガチャ演出も無くプレゼントに雑に入れられる。 せめてそれは入れてあげて!? ちなみガチャから出るようになるのは8/8からだ。
スタルークとは上司と部下の関係だが同時にいとこ同士。 自分の部下がいとこって色々複雑な立場だ。 ちなみに名前の由来は黄水晶(シトリン)。 ディアマンド同様宝石のもじりである。
専用クラスが「スュクセサール」と言いづらい金剛石王子。 彼を初めブロディア王国出身キャラの名前は 宝石の名前を文字ったものになっている。 ちなみ弟は水晶(クリスタル)だ。 それにしてもまた☆5剣歩行かよ!これで半年連続だぞ!
今回の☆4枠2人目。 杖はこういう枠に入れられる率が何気に高い。 おもあつでは御本尊のエリミーヌ様が出てくるかと思ったが 特に無くて残念。 話のオチとして出て欲しかったのだが…
今回の☆4枠。 公式絵・ドット絵共に凄く田舎くさい顔つきだが 今風にリファインされている。 また原作ではかなり強めなステータスらしいが 遊牧騎兵のせいで不当に霞んでしまう。 ちょっと調べたがこのクラス…つ、つよすぎる…