今月の錬成武器。
モグルドとモリカとフェリクスで殲滅するの楽しい。
やっぱ強いキャラは使ってて面白いね。
ミレディ
紅蓮の竜槍
・通常効果
戦闘中全パラメータ+5
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-守備の20%
敵追撃不可
敵より守備が高いと追撃条件操作(敵の守備の差額分×2を追撃条件に追加)
戦闘後7回復
・特殊錬成
縦横3列の敵は戦闘中攻撃、速さ、守備-4&キャンセル
戦闘中全パラメータ+5
ダメージ+守備の20%
絶対追撃
・雑感
通常効果、特殊を合わせればバニーマリアの強化版のような性能となり、
特に敵に追撃させない事への執念が凄い。
☆5限とは言い恒常でコレは中々強いと感じる。
全体的に自分の守備が重要となってるので花や得意やスキル等々で強化させたい。
ちなみに味方の援護効果がゲイルと丸被りしてるのは狙ったものだろうか?
フレン
カドゥケウスの杖
・錬成後の効果
杖は他の武器同様のダメージ計算
周囲2マスの味方は戦闘中攻撃、魔防+4&ダメージ30%カット&キャンセル
戦闘中全パラメータ+5&ダメージ30%カット&キャンセル
・特殊錬成
周囲2マスの味方は自分の2マス以内にワープ
ターン開始時自分と周囲2マスの味方に攻撃、魔防+6&奥義カウント加速付与
戦闘中全パラメータ+5&絶対追撃
・雑感
追加内容は多いが今の基準で言うと兵種無制限先導以外は大したものは無い。
キャンセルやカウント加速はよく無効化されるものだし、
杖のくせに戦闘しようとしてるのが一番駄目。
セテスと天と地の差がついてしまった。
☆5限のくせに低レアに負けて恥ずかしくないの?
双界ヴェロニカ
波閉ざす錨の斧
・錬成後の効果
再移動(マス間の距離+1、最大4)
キラー効果
戦闘中守備、魔防+5&敵の守備、魔防-5
絶対追撃
移動したマスの距離分最初の攻撃前に奥義カウント減少(最大3)
・特殊錬成
一番近い敵と周囲2マスの敵に攻撃、守備-7&暗闘付与
戦闘中守備、魔防+5&敵の守備、魔防-5
与えるダメージ+自分の守備の20%
奥義時に奥義以外のカット無効
・雑感
追加内容だと範囲制限なしの暗闘付与が強力だが
再移動の量や攻撃前カウント操作が最新の内容のものなのも良い。
特に再移動は双界で使う事を考えると
まあ元が鈍足騎馬だしボタンスキルも更新されないので
これぐらいは強化されてもいいよね。
ただ斧なのに何故魔防を上げ下げするのだろうか。
魔刃用意しろと?それより攻撃上げ下げした方が良くない?
イレース
空腹の魔道士の書
・通常効果
戦闘中全パラメータ+5
絶対追撃
敵より魔防が高いと受けるダメージ-魔防の差額分(最大20)
戦闘後7回復
・特殊錬成
戦闘中全パラメータ+5
魔防の弱化無効
敵の魔防の強化無効
与えるダメージ+自分の魔防の20%
奥義カウント加速
・雑感
通常効果、特殊共に魔防が関係するものが多く、
とにかく魔防で何とかする分かりやすい武器。
内容も今の環境に割と合致しているし、
低レアながら攻撃にもアスク算があるのが良い。
ただ欲を言えば攻撃にも弱化&強化無効が欲しかった所。
ベルド
ストーン
・錬成後の効果
魔防+3
1~5ターン目開始時、特定の能力値が最も低い敵にグラビティ付与
特定の能力値が最も低い敵と周囲2マスの敵に攻撃、速さ-7&混乱付与
戦闘中全パラメータ+5&絶対追撃
・特殊錬成
戦闘中全パラメータ+5
敵の攻撃&魔防の強化無効
敵と周囲2マスの敵のうち一番高い弱化の合計分与えるダメージ+
ダメージ30%カット
・雑感
見ての通り自分の戦闘能力ばかりにリソースが注がれ、
肝心の妨害効果は混乱付与のたった1つしか追加されなかった。
当然この程度ではアタッカーなど到底任せられないし、
この程度の妨害効果なら別のキャラを使った方がマシ。
ガーネフ等々ターン系効果持ちの大英雄の錬成は
無駄に戦闘力を盛られる工数の無駄遣いになる傾向だが
今回もその慣習に従ったものとなってしまった。
せめてストーンと名があるなら行動不能位つけろ。
今回は明暗がハッキリした内容だった。
錬成は踊り子やサポーターに需要が合ってない強化を与える傾向だが
何故元を強化するという発想が無いのだろうか。