今回の比翼・双界はセリカとセーラ。
別バージョンは多いが超英雄はほぼ無いセリカと
初期からいるのに別バージョンが無いセーラとどちらも超英雄は初。
個人的にはセーラが表であって欲しかったが…それでは売れないか。
夏女神の加護 セリカ(無魔・騎馬) | ||
---|---|---|
HP | 40 | |
攻撃 | 48 | |
速さ | 47 | |
守備 | 20 | |
魔防 | 24 | |
合計 | 179 | |
青字は大得意・赤字は大苦手 |
武器スキル | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敬虔なる信徒の供物 |
威力:14 射程:2 自分から攻撃した時、または、周囲2マスに味方がいる時、 下記の【スタイル】を使用可能 |
||||||||||||||||||||||||
補助スキル | |||||||||||||||||||||||||
- | なし | ||||||||||||||||||||||||
奥義スキル | |||||||||||||||||||||||||
魔光 |
発動カウント:3 |
||||||||||||||||||||||||
パッシブスキル | |||||||||||||||||||||||||
A 鬼神飛燕の掩撃 |
自分から攻撃した時、 |
||||||||||||||||||||||||
B ソフィアの聖魂 |
【再移動(マス間の距離、最大3)】を発動可能 ターン開始時、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 戦闘中、敵の速さ、魔防-5、 戦闘後、7回復 |
||||||||||||||||||||||||
C 攻速鼓舞・奮激 |
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さが |
スタイル:重唱 |
3マス離れた敵を攻撃可能 戦闘中、 2回攻撃、 下記のいずれかの条件を満たしている時、 反撃を受ける |
---|
比翼or双界スキル |
自分と同じ出典の味方と、自分自身に 1マップに1回使用可能、ただし、 |
---|
攻撃と速さが高いが守備が低いステータス。
分かりやすく攻速型。攻撃・速さどっちも47以上と凄い数値。
武器は
・キラー効果
・戦闘開始時の速さの20%+6だけ戦闘中攻撃、速さアップ
・ダメージ+A×5(Aは自分の有利状態の数+敵の不利状態の数、最大25)
・見切り追撃
・自分の奥義カウント変動量+1
スタイル持ち故に限定キャラながら効果は少ない。
これだけ見れば恒常☆5か☆4の錬成武器レベルだが
下記のスタイルと専用B前提のものなので仕方ない。
専用Bは
・再移動(マス間の距離、最大3)
・ターン開始時に一番近い敵とその周囲2マス以内にいる敵へ
速さ、魔防-7&混乱&不和付与
・戦闘中敵の速さ、魔防-5
・自分が与えるダメージ+自分の速さの20%
・祈り効果
・戦闘後7回復
いつも通り色々。
全体的に攻め騎馬らしい内容だが
祈り&戦闘後回復があるので頑張ればゾンビ戦法可能。
伝承しっこくの反射付与があれば凄いダメージを与えられそう。
急に独力でゾンビ戦法できる奴が増えてきたぞ。
これで尚更回復不可や不治の重要性が上がるなぁ。
スタイル:重唱は
・射程が3マスになる(この時2マス以内にいる敵は攻撃できない)
・戦闘中2回攻撃
・与えるダメージを60%で計算
・1ターンに1回のみ使用
射程が1マス伸びて2回攻撃ととても攻めな内容。
また射程が広がるので飛空城の障害物破壊にも便利。
しかしこの時のダメージは40%減扱いになってしまうのがネック。
減少率が結構キツいので取りこぼしが不安だ。
比翼or双界スキルは
・自分と同じ出典味方に双界効果・刃付与&不利状態解除&HP40回復
いつも通り使わない理由がない効果。
再使用可能な上に効果範囲はマップ全体と非常に使いやすい。
ちなみに動画で説明があったが専用武器を装備してると双界スキルが使用できない。
またリンエンゲージをするとスタイルが重複してスタイルが使用不可になるが
ボタンスキルは使えるようになる。
優先すべきは当然ながら専用武器&スタイルなので
双界英雄でありながら実質ボタンスキルは持ってないと考えた方がいいだろう。
新奥義の魔光は
・奥義時敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃
・カット無効
カットつき奥義に続き今度は魔法でのカット無効つき奥義。
内容はやや数値がマイルドになった滅殺だが
カウントが3なので不動と併用する際は注意。
短所はスタイルを使うと火力が下がる事。
やはりスタイル時のダメージ60%計算が足を引っ張る。
ダメージ+があるとは言えこれでは殴る際に不安が残る。
倒せなければスタイル使わなければいいじゃん、と言われたらそうなのだが
折角目玉として出したのにそれが不安材料になるのはおかしいと思う。
そして双界英雄なのにボタンスキル不可はもっとおかしい。
それじゃあ双界英雄の意味ねぇだろうが!