ノラホイのブログ

主にゲームを中心とした雑記ブログ。たまにそれ以外も書くかも。※2/13にブログ名を変更しました

MENU

【FEH】サーリャ(響心英雄)の雑感【☆5キャラ】

スポンサーリンク

忍者ガチャからあまり間を置かずに再度☆5だ。

赤だったのが緑になったり青になったりと魔法をぐるぐるしてるが

実はアーチャーやアーマーナイトにもなれる。

クリスマスで重装だったのは原作に沿っていたんだなぁ。

 

憂いの呪術師 サーリャ(緑魔・飛行)
HP 35
攻撃 44
速さ 47
守備 16
魔防 42
合計 184
青字は大得意赤字は大苦手
武器スキル
母娘の呪術書

威力:14 射程:2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

マップ上の【赤の呪い】が付与されている味方、または、
周囲3マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、速さ+5、攻撃、速さの弱化を無効、
与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)

自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列の
味方の数×3+5だけ増加(最大14)
自身の攻撃、速さの弱化を無効、
与えるダメージ+〇×5(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-〇×3(範囲奥義を除く)
(〇は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+
敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5)、
敵の絶対追撃を無効、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)、
戦闘後、7回復

補助スキル
- なし
奥義スキル
氷壁

発動カウント:4
奥義発動時、魔防の70%を奥義ダメージに加算

「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ
戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-10」以上であれば、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)
(範囲奥義を除く)

パッシブスキル

あの世行きよ…

攻撃、速さ、守備、魔防+9

自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
周囲3マス以内に味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の味方に
【赤の呪い】、【突撃】を付与(1ターン)

自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-〇、
攻撃を受けた時のダメージを〇×20%軽減
(範囲奥義を除く)、さらに、
受けるダメージ-〇×3(範囲奥義を除く)、かつ
〇が2以上の時、
戦闘中、敵は奥義を発動できない
(範囲奥義を除く)
(〇は、マップ上の【赤の呪い】が付与されている
味方の数(自分を除く)、最大3)


速さ魔防の大混乱

自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
敵同士で2マス以内にいて、かつ
魔防が自分より1以上低い敵の
速さ、魔防-7、
【混乱】、【連携阻害】を付与
(敵の次回行動終了まで)

自軍ターンのターン開始時スキル発動後、マップ上に
【混乱】が付与されている敵が2体以上いる時、
自分に【再移動(1)】を付与(1ターン)

戦闘中、敵の速さ、魔防-4、
自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%
(範囲奥義を除く)


死の瘴気

自分から攻撃した時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、
戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に7ダメージ、
敵のマスとその周囲2マスのマスに
【天脈・瘴気】を付与(1ターン)

X
響・十字牽制

自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-3、
絶対追撃を受ける

攻撃と速さが高い守備が低いステータス。

大体攻速型だが魔防もやや多め。代わりに攻撃が低めになった。

 

武器は

キラー効果

赤の呪いが付与されたマップ上の味方&周囲3マス以内の味方は

 戦闘中攻撃、速さ+5&攻撃、速さの弱化無効&ダメージ+7

縦横3列の味方の数×3+5だけ戦闘中全パラメータアップ(最大14)

攻撃、速さの弱化無効

与えるダメージ+A×5&受けるダメージ-A×3

(Aは自分の有利状態と敵の不利状態の合計、最大5

追撃不可無効

奥義以外のカット半減

戦闘後7回復

攻撃もサポートもできるいつもの奴。

下記の専用Aと大混乱で有利状態は3つ・不利状態が2つ用意できるので

ダメージ増減はほぼ最大値キープだ。

 

専用Aは

全パラメータ+9

自分&敵ターン開始時に自分と周囲3マス以内の味方に赤の呪い&突撃付与

自分の最初の攻撃前に自分の奥義カウント-B

ダメージB×20%カット

受けるダメージ-B×3

Bが2以上だと敵は奥義発動不可

(Bはマップ上で赤の呪いが付与された自分以外の味方の数、最大3)

武器同様に攻撃もサポートも色々。

最近のキャラらしく奥義カウントを直前に-2減らしたり。

奥義を使うと寧ろダメージが減ったりする。

そしてフォガード以来の奥義発動不可なので奥義カットもさせない。

 

響心スキルは

・縦横3列にいる敵は戦闘中全パラメータ-3&絶対追撃を受ける

そのまま十字牽制である。

最近は飛行以外も武器に十字牽制に似た効果をするようになったとは言え

金スキルがほぼそのまま入ったのはインフレを感じる。

未だにCに埋めるなら有用なのに響心に入れていいんか、という気持ち。

 

短所は有利状態がないと弱体化する事。

響心キャラらしく全体的に高水準に纏まっているので全体的に隙が無い。

ただ専用Bを見れば分かる通り

有利状態(特に赤の呪い)付与が前提の強さになってるので

コレが出来なかったり解除されるとかなり弱くなる。

また有利状態付与も味方がいないと発動できないタイプなので

味方と離れすぎるのも良くない。

突撃付与するのにソコ気にしないといかんのか…?