今回の☆4枠。
竜状態は土に潜った●ジラ(というかモグラ?)っぽいが
FC版ではちゃんと羽が生えていたので一応竜だ。
この後は人間に竜人族が迫害されて初代アカネイア王に部下を皆殺しにされて
封印の盾壊されて三種の神器を盗まれるんだ。そりゃあストレスでハゲるわ。
地竜族の生き残り メディウス(青竜・歩行) | ||
---|---|---|
HP | 41 | |
攻撃 | 49 | |
速さ | 19 | |
守備 | 42 | |
魔防 | 47 | |
合計 | 198 | |
青字は大得意・赤字は大苦手 |
武器スキル | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古の地竜族のブレス |
威力:16 射程:1 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 |
||||||||||||||||||||||||
補助スキル | |||||||||||||||||||||||||
- | なし | ||||||||||||||||||||||||
奥義スキル | |||||||||||||||||||||||||
氷華 | 発動カウント:4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 |
||||||||||||||||||||||||
パッシブスキル | |||||||||||||||||||||||||
A 守備魔防の竜眼3 |
敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、守備、魔防+6、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、 敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
||||||||||||||||||||||||
B - |
なし | ||||||||||||||||||||||||
C 攻撃の謀策3 |
ターン開始時、十字方向にいる自身より魔防が1以上低い 敵は攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
攻撃と魔防が高いが速さが低いステータス。
低レアながら理想的な配分。
武器は
・攻撃+3
・竜ブレス効果
・自分or敵ターン開始時に自分と周囲2マス以内の味方へ
攻撃、魔防+6&戦闘外ダメージ無効&強化無効付与
・戦闘開始時の自分の魔防の20%+5だけ戦闘中敵の攻撃、守備、魔防ダウン
・与えるダメージ+A&受けるダメージ-A
(Aは自分以外のマップ上にいる味方の杖&竜の数×5+10、最大20)
・竜眼
☆4ながら恒常☆5レベルの強さはある。
またキラー効果が無いので不動4と竜の咆哮の併用できるが
神階の専用Bにあった杖or竜がいると強くなる効果が残ってしまってるので
フルパワーを発揮するには最低2体以上揃えなければならない。
所持スキルは守備魔防の竜眼3と攻撃の謀策3。
竜眼がやっと☆4落ちした。
だが守魔竜眼4の持ち主は比翼レアorバレンタインミルラと用意するのが大変。
そもそも最近では竜眼自体がパワー不足な感じであり、
継承素材にする価値はないので大人しく重ねよう。
短所は自分以外に竜or杖が必要な所。
多分数年ぶりの恒常☆4かつ近接歩行での専用武器持ちなので
昨今の汎用武器持ちのカス共とは比べ物にならない位強い。
ただ自分以外に最低1体は竜か杖がいないとダメージ増減が弱くなるので
パーティーがやや縛られてしまうのが短所。
また鈍足なのに絶対追撃が無いが
そこは都合よくBが空いてるので堅鱗なり魔鱗なりつけろ、という事だろう。