覚醒以降で今の姿に統一されたが紋章では男性、聖戦では少女の姿だったらしい。
チェイニーの例を考えると姿を変えるのは神竜族のデフォスキルだと思われる。
設定されてないだけとか言ってはいけない
ちなみチキは自分の娘と言ってたが産ませたのか産んだのかどっちなのだろうか?
最後の神竜王 ナーガ(無魔・飛行) | ||
---|---|---|
HP | 37 | |
攻撃 | 41 | |
速さ | 27 | |
守備 | 45 | |
魔防 | 45 | |
合計 | 195 | |
青字は大得意・赤字は大苦手 |
武器スキル | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古の神竜王のブレス |
威力:16 射程:1 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 |
||||||||||||||||||||||||
補助スキル | |||||||||||||||||||||||||
- | なし | ||||||||||||||||||||||||
奥義スキル | |||||||||||||||||||||||||
竜の咆哮 |
発動カウント:3 「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、 |
||||||||||||||||||||||||
パッシブスキル | |||||||||||||||||||||||||
A 攻撃魔防の竜眼4 |
敵から攻撃された時、または、 |
||||||||||||||||||||||||
B 攻撃魔防の近影4 |
【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能 戦闘中、敵の攻撃、魔防-4 |
||||||||||||||||||||||||
C 神竜王の大牙 |
周囲2マス以内の味方は、 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲3マス以内に味方がいる時、 |
守備と魔防が高いが速さが低いステータス。
如何にも受け向けな配分だが飛行なのでちょっとやりづらい。
武器は
・竜特効
・竜ブレス効果
・キラー効果
・自分or敵ターン開始時に最も近い敵とその周囲2マス以内の敵へ
攻撃、魔防-7&凍結&キャンセル付与
・縦横3列の味方の数×3+5だけ戦闘中全パラメータアップ(最大14)
・ダメージ+敵の攻撃の15%
・奥義以外のカット半減
戦闘とサポート両方出来る今時の☆5らしい性能。
凍結付与は珍しいが本人は鈍足キャラなので自分には役に立たない。
その他は今時の☆5ならよく見るものなので割愛。
専用Cは
・周囲2マス以内の味方は自身の周囲2マス以内にワープ
・自分or敵ターン開始時に自分と周囲2マス以内の味方へ
竜特効&竜特効無効&多感付与
・戦闘中全パラメータ+5&与えるダメージ+7&
受けるダメージ-7&奥義カウント変動量+1
武器同様に攻撃もサポートも色々あるが明らかに補助に寄っている。
竜に強く出れるのもそうだが一気に3つも有利状態を付与できるのが強い。
総選挙クロムや供え系の効果と合わせれば役立つかも。
ただ有利状態解除には注意。
短所は本人の戦闘能力は抑えめな所。
どちらかと言うとサポートに寄った性能。
その為戦闘面は恒常☆5止まりであり攻撃も41と少ない。
昨今は今回の響心チキのように☆5なら戦闘とサポートは両方出来て当たり前なので
どっちかしかできないキャラに1枠使うのは厳しくなっている。
とは言えコイツが敵で出てくると中々ウザい。
特に偶像や時魔女等では厄介かも…と思ったが出るのだろうか?