ノラホイのブログ

主にゲームを中心とした雑記ブログ。たまにそれ以外も書くかも。※2/13にブログ名を変更しました

MENU

【FEH】ヌイババ(魔器英雄)の雑感【☆5キャラ】

スポンサーリンク

外伝ではコピペジジイだったのにEchoesで何故か女体化した。

見た目からしてそうだが本来大英雄で実装されるような敵キャラだが

未実装かつ女性キャラだからガチャ枠になったのだろうか?

クレアやエフィの2週目でいいような気がするが話題になってるので多分ヨシ!

 

恐山の主 ヌイババ(青魔・歩行)
HP 40
攻撃 48
速さ 36
守備 17
魔防 47
合計 188
青字は大得意赤字は大苦手
武器スキル
魔器メデューサ

威力:14 射程:2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分に【赤の呪い】を付与(1ターン)

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加
(最大14、最低5)、
ダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1

補助スキル
- なし
奥義スキル
氷蒼

発動カウント:3
魔防の50%を奥義ダメージに加算

パッシブスキル

鬼神明鏡の掩撃

自分から攻撃した時、
戦闘中、攻撃+8、魔防+10、絶対追撃、かつ
自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、
または、
敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、
戦闘中、ダメージ+5
(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))


恐山の妖術

ターン開始時、敵同士で2マス以内にいて、かつ
魔防が自分より1以上低い敵に
【パニック】、【弱点露呈】、【回復不可】を付与
(敵の次回行動終了まで)

戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、
自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%
(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)、かつ
自分の最初の攻撃時、軽減効果の計算前のダメージが
「敵のHP-1」より低い時、
そのダメージを「敵のHP-1」とする
(範囲奥義を除く)
(巨影など一部の敵を除く)


始まりの鼓動・兜

ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1

戦闘中、攻撃、魔防が
奥義発動カウント最大値+2だけ増加、
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1

攻撃と魔防が高い守備が低いステータス。

同じ魔女のマーラやヘステと似た配分。その中途半端な速さやめてくれ。

 

武器は

キラー効果

ターン開始時に自分に赤の呪い付与

戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ戦闘中全パラメータアップ(+5~14)

ダメージ+自分の攻撃の15%

最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7

自分の最初の攻撃前に奥義カウント-1

魔器ブルトガングからキャンセルが消えて赤の呪いが増えた武器。

とりあえず攻撃以外の全パラメータ-4にするのは無難に強いが

忍者サーリャと違って味方に付与しないので重ね掛けはできない。

「赤」の呪いなのに「青」魔かよと思うが

このスキルがある覚醒ではダークマージになれば誰でも使えるので

色合いは特に関係無いのだ。

 

専用Bは

ターン開始時に条件を満たした敵にパニック&弱点露呈&回復不可付与

戦闘中敵の攻撃、魔防-5

自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%

奥義以外のカット半減

軽減する前の最初の攻撃ダメージが「敵のHP-1」より低い時に敵のHPを1にする

カット対策や固定ダメージも強いが不利状態3種付与が特に強力。

また原作のメデューサ再現で魔器サザの瞬殺と同じくHPを1にする効果が入ってるが

ダメージ軽減の計算後にHPを1にするかどうかを決めるのは同じ上に

瞬殺と違ってカット半減止まりなのでサザ以上に決まりづらい。

まあ無いよりはマシだが…。

 

短所は火力はそれ程高くない所。

弱点露呈があるとは言え魔器持ちな上に奥義は普通と

色々な要素が重なり素の火力は程々。

さらに瞬殺もカットが蔓延る今の環境では発動しづらい。

とは言え一定の火力とサポート能力はあるので入れれば何かしら活躍はする。