ノラホイのブログ

主にゲームを中心とした雑記ブログ。たまにそれ以外も書くかも。※2/13にブログ名を変更しました

MENU

【FEH】アイト(イースター)の雑感【☆5キャラ】

スポンサーリンク

フレイヤの幼体。

割とSDが凝った作りだがすぐ化身しちゃうから見る機会が少ない。

そしてこんな子がちょっとキモい域まであるブラコンになるとは世も末だ。

ア糸、近親相姦は止めな

 

陽光の中へ アイト(無獣・騎馬)
HP 40
攻撃 46
速さ 48
守備 35
魔防 21
合計 190
青字は大得意赤字は大苦手
武器スキル
春の夜の夢の角

威力:14 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、
奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ
その敵が強化を受けていれば、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている強化の値だけ減少し、
その敵の戦闘相手は攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている強化の値だけ増加
(能力値ごとに計算)

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数×3だけ増加(最大9)、
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%、
戦闘後、7回復

ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、
さらに、敵の攻撃、守備が
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ
移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、
戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減

補助スキル
-

なし

奥義スキル
敏捷なる獣

発動カウント:3
奥義発動時、速さの〇%を奥義ダメージに加算
(○は、化身時は50、そうでない時は40)

下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(条件A:自分または敵が奥義発動可能状態の時、
または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時
条件B:自分が化身時、
または、戦闘中、守備が「敵の速さ-4」以上の時)
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)

パッシブスキル

虚無破る悪夢の力

化身状態になる能力を持っていれば、
下記の条件を満たした場合でも化身状態になる
(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、
または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の
味方が2体以下の場合」)

飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、
化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる

自分が化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+○+8、
自分が受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く)、
かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、
受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く)
(○は、攻撃した側の
移動前と移動後のマスの距離(最大3))

自分が化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)


獣影・敏捷

化身時、【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能

化身時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、敵の速さ、守備-4、
自分が与えるダメージ+速さと守備の高い方の値の20%
(範囲奥義を除く)、かつ
速さが敵より1以上高い時、戦闘中、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効


-

なし

攻撃と速さが高い魔防が低いステータス。

近接攻速型として文句なしの配分。

 

武器は

キラー効果

縦横3列にいる敵は戦闘中全パラメータ-5&キャンセル&強化反転&

 戦闘する味方は戦闘相手の強化分だけ戦闘中全パラメータアップ

縦横3列にいる敵の数×3だけ戦闘中パラメータアップ(最大9)

ダメージ+速さの20%

最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%

戦闘後7回復

それなりな戦闘能力の他に広範囲の強化反転が特徴。

ただ反転するだけでなくその分を味方に回すので

敵が強化をしていればパラメータの差額がかなり多くなる。

またそれが無くても-5にするので仮に攻守+6だと

戦闘中は敵が攻守-11、味方が攻守+6となり差額は17にもなる。

 

専用Aは

化身状態緩和

戦闘中戦闘中パラメータ+8+A&自分が受けるダメージ-A×4&奥義ダメージ-A×4

(Aは攻撃した側の移動距離、最大3)

奥義カウント加速

奥義以外のカット半減

ステータスが大きく上がる上にダメージも結構減らす。

コレと武器を合わせると騎馬らしからぬ硬さとなるが

範囲奥義は軽減しないのでそこは注意しよう。

 

新スキルの獣影・敏捷は

・化身状態で再移動(残り+1、最低2)

・戦闘中敵の速さ、守備-4

・自分が与えるダメージ+速さと守備の高い方の値の20%

・見切り追撃

正月に出た獣影・強襲と比べると

カット半減が見切り追撃に変わった以外は大体同じ。

その為あちらより攻速型向けのスキルになってるので鈍足は強襲を使った方が無難。

 

短所は既存の騎馬獣と違いがあまり無い所。

広範囲強化反転+αや武器と専用Aによる高い耐久力が特徴。

ここまでになると遠距離反撃をつけての全受けすら視野に入るが

Aが専用スキルで埋まるので今現在どこにもつけられないのがマイナス。

聖印に獣専用遠反が出れば評価は変わると思うが

今はただ硬いだけの近接騎馬でしかない。

またCが空いてるので継承しないとならないのがキツい。

憤激でもいいから何か埋めてくれよ!