ノラホイのブログ

主にゲームを中心とした雑記ブログ。たまにそれ以外も書くかも。※2/13にブログ名を変更しました

MENU

【FEH】ヴェイル(イースター)の雑感【☆5キャラ】

スポンサーリンク

角よりピンと立ったお耳がキュート。

デカい卵は魔法も使える謎仕様だが

邪竜というかそもそも竜族って卵生か胎生のどっちなんだろう。

孤児院は珍獣様と邪竜の卵でいっぱいだー!ってなったらマスそうだし

覚醒・ifを考えると恐らく後者だろう。

そこまで設定考えてないって?多分そう

 

優しき陽春の竜 ヴェイル(赤魔・騎馬)
HP 40
攻撃 48
速さ 28
守備 16
魔防 48
合計 180
青字は大得意赤字は大苦手
武器スキル
心優しき邪竜兎の卵

威力:14 射程:2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
HP+5、攻撃、魔防+6

自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
「受けた範囲奥義のダメージを80%軽減」
(巨影の範囲奥義を除く)」、
【双界効果・刃】、【双界効果・盾】を付与
(1ターン)

自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防が
戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、
ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、
絶対追撃、かつ
魔防が敵より10以上高い時、
戦闘中、2回攻撃

補助スキル
-

なし

奥義スキル
氷蒼

発動カウント:3
魔防の50%を奥義ダメージに加算

パッシブスキル

明鏡止水

攻撃、魔防+8 守備-8

自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分に、このとき付与される
攻撃、魔防の弱化、【パニック】を無効化


共鳴・攻魔遠影

【再移動(残り、最低1)】を発動可能

戦闘開始後、自分に
(出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20)
÷5のダメージ
(出撃時のHPアップ:
伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど)
(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)
(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、
ダメージ後のHPは最低1)

戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、
自分が与える
ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2
(最大12、最低6)
(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を
(戦闘開始時のHP-現在のHP)×10%無効
(最大60%、最低30%)
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)


邪竜の王女

敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化
(範囲奥義を含む)

自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、
自分が最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
魔防が敵より5以上高い時、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1
敵が射程2であれば、さらに
敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1
(いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない)

周囲2マスの味方は、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+5
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7

周囲2マスの味方は、
戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、
かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、
敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、
敵が射程2であれば、さらに
敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1
(いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない)

攻撃と魔防が高い守備が低いステータス。

必要な分はちゃんとあるが速さに無駄がある。

共鳴を使うのだからその分HPに回してほしかった。

 

武器は

キラー効果

HP+5、攻撃、魔防+6

自分&敵ターン開始時2マス以内に味方がいると

 自分と2マス以内の味方に範囲制限ダメージ80%カット&

 双界効果・刃&双界効果・盾付与

戦闘開始時の魔防の20%だけ戦闘中攻撃、魔防アップ

ダメージ+魔防の20%

絶対追撃

魔防が敵より10以上高いと2回攻撃

神階ヴェイルの武器をベースに闇ヴェイル要素が入った感じ。

2回攻撃の条件が相変わらずしんどいが無難に強い。

特に範囲奥義対策付与が強力で紋章士シグルド対策にうってつけ。

 

専用Cは

魔刃効果無効

戦闘中敵の攻撃、魔防-5

自分が最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7

奥義カウント加速

竜眼敵が射程2だと敵の最初の追撃前に奥義カウント-1

周囲2マスの味方は戦闘中攻撃、守備、魔防+5&

 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7

周囲2マスの味方は竜眼&敵が射程2だと敵の最初の追撃前に奥義カウント-1

(魔防比較はこのキャラの魔防で行う)

こちらは武器とは逆に闇がベースで

ダメージ-7、魔刃無効、奥義カウント加速が追加されている。

単純に上位互換であり使用感は変わらない。

 

新スキルの共鳴・攻魔遠影は

・再移動(残り、最低1)

・戦闘開始後自分にダメージ

・戦闘中敵の攻撃、魔防-4

・自分が与えるダメージ+(A)×2

(Aは戦闘開始時のHP-現在のHP、最大12、最低6)

・敵の奥義以外のカット(B)×10%無効

(Bは戦闘開始時のHP-現在のHP、最大60%、最低30%)

騎馬・飛行専用になった黒魔法。

単純に攻魔遠影要素が追加されただけっぽく

再移動がついた他に速魔デバフから攻魔デバフに変わっている。

騎馬・飛行魔は攻速型も多いので速魔デバフでないとやや合ってない上に

そもそも総合値が低くHPも削りがちなキャラも多いので

このスキルを使える奴はいるのか疑問がある。

 

短所は性能に特徴が無い所。

超英雄風花と同じく先に出た神階や闇の上位互換と言った性能。

それ故に性能は悪くないが特段強みはあるかと言うと無いので

既存のキャラと違いがあまり感じられない。

ホントに攻撃も援護も合格点ではあるのだが…無難すぎて地味。