ノラホイのブログ

主にゲームを中心とした雑記ブログ。たまにそれ以外も書くかも。※2/13にブログ名を変更しました

MENU

【FEH】フレスベルグ(正月)の雑感【☆5キャラ】

スポンサーリンク

正月スタイルになっても頭の謎の煙突は健在。

前よりもサイズが小さくなったが結局コレは一体何なのだろうか。

やっぱりレンズだと思うがそれにしては小さいし…よく分からない。

 

無病を願う翼 フレスベルグ緑獣・飛行)
HP 41
攻撃 46
速さ 48
守備 36
魔防 23
合計 194
青字は大得意赤字は大苦手
武器スキル
新年開く刃の爪

威力:14 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
敵同士で2マス以内にいる敵の
速さ、守備-7、【弱点露呈】、
【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)

自分が化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、
ダメージ+○、
(○は、敵とその周囲2マス以内の敵の
強化を除く【有利な状態】と
弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)
(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1

ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2

補助スキル
-

なし

奥義スキル
敏捷なる獣

発動カウント:3
奥義発動時、速さの〇%を奥義ダメージに加算
(○は、化身時は50、そうでない時は40)

下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(条件A:自分または敵が奥義発動可能状態の時、
または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時
条件B:自分が化身時、
または、戦闘中、守備が「敵の速さ-4」以上の時)
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)

パッシブスキル

攻撃速さの共栄

化身状態になる能力を持っていれば、
下記の条件を満たした場合でも化身状態になる
(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、
または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の
味方が2体以下の場合」)

飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、
化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる

自分が化身時、または、敵から攻撃された時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+8、
敵の速さ、守備の強化の+を無効にする、
戦闘後、自分は、7回復


獣影・強襲

化身時、【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能

化身時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、敵の速さ、守備-4、
ダメージ+自分の速さと守備の高い方の値の20%
(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)


神獣の鋭爪

ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の
【不利な状態異常】を解除、1ダメージ
(同ターン開始時に付与された
不利な状態異常は含まない)

ターン開始時、
周囲2マス以内の竜、獣、歩行、重装の味方に
「移動+1」を付与(1ターン、重複しない)

自分が化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
受けるダメージ-○、かつ
敵の奥義による攻撃時、さらに、
受けるダメージ-○
(○は、攻撃した側の
移動前と移動後のマスの距離×4(最大12)、
範囲奥義を除く)

攻撃と速さがが高い魔防が低いステータス。

大体神階と同じ配分。

あっちよりHPと攻撃が1高く、魔防が2低い。

 

武器は

キラー効果

自分&敵ターン開始時に敵同士で2マス以内にいる敵へ

 速さ、守備-7&弱点露呈&混乱付与

戦闘開始時の速さの15%+5だけ戦闘中全パラメータアップ

ダメージ+A(Aは敵と周囲2マス以内の敵の有利状態と不利状態の数×3)

最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7

自分の最初の攻撃前に奥義カウント-1

獣飛行効果

神階との違いは

・敵へのデバフが敵ターンでも発動&祈り無効が混乱に変化

・条件が「自分のHP25%以上」から「化身時or敵のHP75%以上」へ変化

・戦闘中全パラメータアップが「+5」から「戦闘開始時の速さの15%+5」に変化

・有利&不利状態の数だけ敵の攻撃、速さ、守備ダウンがこっちは無い

・「ダメージ40%カット」から「最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7」へ変化

・奥義以外のカット半減が無い

・「自分の最初の攻撃前に奥義カウント-1」がある

色々細かいが違ってる部分が多い。

火力がよく分からない程高いのは相変わらずだが

カット対策と祈り無効が無くなってるのが一番大きな違いである。

 

新Bスキルの獣影・強襲は

・化身時に再移動(残り+1、最低2)

・戦闘中敵の速さ、守備-4

・ダメージ+自分の速さと守備の高い方の20%

・奥義以外のカット半減

獣専用近影となった事で近影4から火力性能がかなり盛られている。

近接に欲しい効果しかないので装備できるならまずコレにしたい。

ちなみに下地は絶対化身・敏捷or追撃らしい。

 

短所は武器にカット対策が無い所。

祝福がフリーになった以外は大体神階と同じ。

強いて言えば上記でも書いたように武器にカット対策が無いので

汎用スキルでそれを他で補わなければならないのが短所だろうか。

つまり神階が出来たBを神速4に変える事が出来なくなっているが

コレがどう出るのかは分からない。

ぶっちゃどっちも使い勝手は変わらないと思う。