ノラホイのブログ

主にゲームを中心とした雑記ブログ。たまにそれ以外も書くかも。※2/13にブログ名を変更しました

MENU

【FEH】リュール(男)(クリスマス)の雑感【☆5キャラ】

スポンサーリンク

今回の比翼・双界は男女リュール。

珍獣様と珍獣様で略して珍珍。ナイス珍珍!

去年が師コンビだったがシェズは飛ばされて珍獣様となった。

そしてどちらも男女差が無い喋り方なので

テキストだけではどっちが喋ってるのか分からない。

 

聖夜繋ぐ神竜たち リュール(青竜・歩行)
HP 40
攻撃 43
速さ 46
守備 30
魔防 45
合計 204
青字は大得意赤字は大苦手
武器スキル
冬の双神竜の体術

威力:11 射程:1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算

奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)

ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
【神竜の結束】を付与(1ターン)

周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵の攻撃、速さ、守備魔防が
周囲3マス以内の味方の出典の種類数×3+4だけ減少
(最大10)、
ダメージ+○(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○
(○は、「自分を除く味方の出典の種類数」と
「自分を除くエンゲージしている味方の数」の
合計値×5(最大15))

補助スキル
- なし
奥義スキル
竜の咆哮

発動カウント:3
魔防の40%を奥義ダメージに加算

「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ、
戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-4」以上の時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)

パッシブスキル

紋章の奇跡

敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する

周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、
受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
(巨影の範囲奥義を除く)

以下の効果は、自軍で1マップ1回のみ。
奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージを
HPが1残るように軽減する効果」とは重複せず、
いずれかの効果が発動した時、
以下の効果も発動したものとする)
周囲3マス以内に味方が3体以上いる時、かつ、
敵から攻撃された時、戦闘中、
HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減し、
戦闘後、99回復


速さ魔防の刃壁

射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)

射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)

戦闘中、敵の速さ、魔防-4、
ダメージ+自分の速さと魔防の高い方の値の15%
(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効


竜の魔防の波・偶

ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の
魔防+6(1ターン)

戦闘中、敵が攻撃時に発動する奥義装備時、かつ
戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、
敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)

偶数ターンの時、戦闘中、魔防+6

比翼or双界スキル 自分と周囲3マス以内の味方は、
【不利な状態異常】を解除、
「敵の強化の+を無効」、
「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)」の状態を付与(1ターン)

1マップに1回使用可能、ただし、
3ターンに1回(1、4、7…)、ターン開始時、
自分が比翼スキルを使用済みなら、再使用可能にする)

速さと魔防が高い守備が低いステータス。

概ね伝承版を一回り強くした配分。

魔防を活かす目的があるので仕方がないが近接なのに守備が低いのは不安。

 

武器は

竜ブレス効果

キラー効果

2回攻撃

ターン開始時自分と周囲2マス以内の味方に神竜の結束付与

周囲3マス以内の味方の出典の種類×3+4だけ

 戦闘中敵の全パラメータダウン(最大10)

味方の出典の種類とエンゲージしてる味方の数の合計×5だけ

 ダメージ+&最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-(最大15)

神竜の結束

・戦闘中全パラメータ+α×3

・攻撃でダメージを与えた時にα×4回復

・敵の最初の攻撃前に奥義カウント-α

(αは3マス以内の神竜の結束を付与してる味方の合計数、最大2)

相変わらず味方の出典で左右される所があるが

エンゲージした味方も対象にしたり独自有利状態を使ったりと比率は下がっている。

さらに独自有利状態は3つも効果がありかなり強め。

なので解除されたり奪われると辛い。

 

比翼or双界スキルは

3マス以内の味方と自分の不利状態解除&強化無効&奥義以外のカット半減付与

いつも通り使わない理由がない効果。

また去年の風祭カゲロウ以来のボタンスキル再使用可能。

ターン制限はあるけどコレ何回も使えてええんか!?

 

短所はカット対策がボタンスキル以外に無い事。

驚く事に最新の比翼英雄にもかかわらずデフォルトでカット対策を持っていない。

ボタンスキルでそこは補えるが毎ターン使える訳ではないし、

☆5なら誰でも持ってると言ってもいいモノが無いのは流石に疑問を感じる。

また専用Aが今回のクリスマスで唯一伝承版から全く変わっていないのもマイナス。

何か比翼英雄なのに強く感じないぞ…気のせいであってほしいが。