今回の☆4枠。
烈火本編ではオスティア領侯爵当主だが途中で死んでしまう。
だが内部データによると結構強いらしい。
病人なのにそうとは思えぬステータス…何処かで聞いた言葉だ。
勤倹尚武の侯 ウーゼル(斧・重装) | ||
---|---|---|
HP | 47 | |
攻撃 | 48 | |
速さ | 21 | |
守備 | 46 | |
魔防 | 43 | |
合計 | 205 | |
青字は大得意・赤字は大苦手 |
武器スキル | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追撃の斧+ |
威力:14 射程:1 |
||||||||||||||||||||||||
補助スキル | |||||||||||||||||||||||||
- | なし | ||||||||||||||||||||||||
奥義スキル | |||||||||||||||||||||||||
華炎 | 発動カウント:4 守備の80%を奥義ダメージに加算 |
||||||||||||||||||||||||
パッシブスキル | |||||||||||||||||||||||||
A - |
なし | ||||||||||||||||||||||||
B 奥義隊形3 |
戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、 自身の奥義発動カウント変動量+1 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
||||||||||||||||||||||||
C 守備の指揮3 |
ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、 同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
HPと攻撃が高いが魔防が低いステータス。
配分は割と悪くない鈍足耐久型。
武器は
・戦闘中攻撃、守備+5
・絶対追撃
水着ゼドが持ってた竜の落とし子の斧の恒常版。
2年前のものを今更貰って嬉しいとでも思っているのか。
所持スキルは守備の指揮3と奥義隊形3。
どれも低レアや配布からも取れる。
一応奥義隊形3はマードック以来ではあるが
奥義隊形4が微妙だしそれ以前も所持者が超英雄☆5なので継承が困難。
そもそも6年前に出たスキルを今更ガチャ落ちしたから何だというのだ。
短所は専用スキルを持ってない所。
配布・低レア恒例の専用武器・スキルが無い枠。
所持スキルすらゴミカスで素材にすらならない。
重病人が戦った所で強い訳ねーだろ、という事だろう。
…何?漫画やアニメ等の病人は普通に戦える奴が多い?
そういうフィクション的な病人と一緒にしないでもらおうか!