今月の錬成武器。
いつも通りやっていこう。そしてすっかり遅くなってしまった。
カトリーヌ
雷霆
・錬成後の効果
速さ+3
自分と周囲2マス以内の味方に攻撃、速さ+6&強化ダメージ+付与
戦闘中全パラメータ+5
見切り追撃
攻め立て
・特殊錬成
戦闘中全パラメータ+5
攻撃、速さの強化無効
ダメージ+速さの20%
神速追撃
・雑感
攻速型らしくひたすら攻撃と速さを強化。
結構レアな強化ダメージ+に神速追撃と
総合的に言うと紋章士マルスのような性能になった。
当然一緒ではないが武器だけでここまでやるのは正直凄い。
ただその割にはステータスアップがたった10な上にそれより上がらない。
強化ダメージ+も周囲参照が無いので強化無効で無力化されやすいのもマイナス。
デュッセル
黒曜の槍
・錬成後の効果
守備+3
再移動(2)
戦闘中敵の攻撃、守備-6&絶対追撃
自分が受けるダメージ-自分の守備の20%
・特殊錬成
縦横3列の敵は戦闘中攻撃、守備-5&攻撃、守備の強化無効&
奥義カウント加速無効&追撃不可
戦闘中敵の攻撃、守備-6
自分が与えるダメージ+自分の守備の20%
戦闘後7回復
・雑感
錬成すると再移動やアスク算の他に広範囲デバフが追加される。
一見十字牽制っぽいかデバフ種類が多く、内容も中々強め。
またカウント加速を無効化するのは珍しいと思う。もしかして初めて?
ただステータス操作が今時たった12しかないので
アスク算を活かす為にも守備は可能な限り上げたい。
見かけたコメントだと築城一新は微妙で突破奥の手がいいらしい。
マリナス
輸送隊の暗器
・通常効果
HP+5
味方の隣接マスに移動可能(HP、範囲制限なし)
3マス以内に味方がいると戦闘中敵の攻撃、速さ-6&敵は追撃不可
・特殊錬成
戦闘中敵の攻撃、速さ-6
ダメージ40%カット
応援、移動系補助使用時に対象と移動後の対象の周囲2マス以内にいる
自分を除く味方の攻撃、速さ+6&強化増幅&弱化無効付与
・雑感
通常効果はHP増加や追撃不可の他に何と制限なしの離脱の行路。
HPはおろかワープ範囲すら無いので味方がどこにいても隣接ワープができる。
さらに特殊錬成では味方に強化増幅と弱化無効の範囲付与と中々強い。
だが戦闘能力が完全にゼロなので他の味方の火力的な負担が増えるのは相変わらず。
効果は面白いがいざ活かそうとすると途端に難しくなるのがよくてきている。
ハロウィン女ルフレ
暁闇のブレス
・錬成後の効果
遠距離反撃
竜ブレス効果
周囲3マスに味方がいると戦闘中敵の攻撃、守備、魔防-5
回復不可半減
奥義時にダメージ+10
奥義以外のカット無効
奥義後自分の最大HPの50%回復
・特殊錬成
キラー効果
周囲2マスの味方は戦闘中攻撃、守備、魔防+4&竜眼
戦闘開始時の自分の魔防の10%+5だけ戦闘中敵の攻撃、守備、魔防ダウン
自分が受けるダメージ-魔防の20%
・雑感
通常・特殊錬成共に効果で奥義に関連する効果が多い。
自他共の竜眼やキラー効果と
敵からのダメージを減らしつつ自分は奥義で回復しつつ殴って…と
自分の生存能力に重きを置いた感じだ。
ただ素の魔防が38しかないのに特殊錬成で魔防の高さを求めるので
どうやってソレを増やすかが課題となる。
また鈍足耐久型なのに追撃関連効果も無いので
それも他のスキルで補わないとならない。
ソロン
バンシーΘ
・錬成後の効果
3~4ターン目開始時、周囲5マス以内にいる最も近い敵に
全パラメータ-6&グラビティ&キャンセル&反撃不可付与
敵の不利状態の数+6だけ戦闘中敵の攻撃、魔防がダウン
自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%
・特殊錬成
自分&敵ターン開始時に敵同士で2マス以内にいる魔防が自分より1以上低い敵に
攻撃、魔防-7&混乱付与
戦闘中敵の攻撃、魔防-6&攻撃、魔防の強化無効
絶対追撃
・雑感
今までの大英雄闇魔導士キャラ同様に戦闘効果中心の効果。
いつもなら需要と合ってない、で終わりだったが
飛空城の増援枠の追加が話が変わってきた。
増援枠が出てくるのは3ターン目からなので
そこに突っ込めばいちいちターンを待たずに使う事が出来る。
ただその場合効果範囲がネックになるし、
今更ソロンのステータスで敵を倒せるのか?という疑問が残る。
…何かやっぱりダメな気がしてきたぞ。
今回は先月のシャミアのような目立ったカスは無い内容だった。
正直ソロンもカス寄りだが飛空城の増援枠で需要が出たのが幸い。
でも実際使うかな…?